初回無料相談のご予約は 092−410−7785 まで  福岡相続・遺言相談室 行政書士とい京子事務所

遺言で、遺言執行者を指定することができます

遺言は、その内容が実行されなければ意味がありません。

 

遺言書の内容を実行するには、様々な手続きがあり、遺言ではそれを執行する遺言執行者を指定できます

 

遺言執行者は必ずしも指定しなければいけない訳ではありませんが、遺言執行には手間がかかることがたくさんあり、また身分事項など相続人にとって都合のよくないことは実行されない恐れもあります。

 

遺言で、遺言執行者を指定、または第三者に指定を委託しておいたほうが、遺言が確実に実行されることに繋がります

 

遺言執行者の指定は、遺言の中だけで認められるものです。
生前に遺言以外で決めておいたりしたのものは無効になります。
遺言の内容が複雑なものであったり、財産が多岐にわたっている場合などは、複数名指定しておくことも可能です。

 

遺言執行者の指定を受けた者が辞退することも認められています
遺言に指定がなかった場合には、相続人や利害関係人が家庭裁判所で選任の請求を行います

 

遺言執行者には誰でもなることができますが、法律の知識が必要となるので、法律の専門家に依頼をすることが一般的です。
遺言執行者に対する報酬額も遺言で指定できます。

 

遺言執行者は選任を受け、遺言の実行に着手します。

関連ページ

遺言の種類
遺言の種類と効力を知って、あなたの目的に適った遺言書を作成しましょう。
遺言を遺すメリット
遺言を遺すことにはどんなメリットがあるのかをご案内します。
こんな方はぜひ遺言書を遺しましょう
遺言書作成の必要性が特に高い場合というものがあります。例をあげてご紹介しましょう。
遺言書作成時にご注意頂きたいこと
法律的に有効な遺言書を作るために、また後々トラブルを招くことのない遺言書を作るために、ご注意頂きたいことについてご案内します。
「遺言書作成サポート」のながれ
当事務所の「遺言書作成サポートサービス」のながれについてご案内します。
「遺言書作成サポート」料金
当事務所の「遺言書作成サポートサービス」の料金についてご案内いたします。